牛乳パックを使って作れるパウンドケーキ型を紹介します。
パウンドケーキ型は100円均一でも買えるけど、いろんな型をあれもこれもと買っていくと、収納に場所をとってしまいます。
使い捨てもあるけれど、焼いている途中で型を接着している糊がはがれてしまい、やたらと横に広がったケーキになってしまったり。
また、家に一つはあるけれど、一度にたくさん作りたいっていうときもあります。
そんな時に便利な型です。
パウンドケーキ型の作り方
必要な道具
- 1リットルサイズの牛乳パック
- ハサミ
- ホチキス
作り方
1.牛乳パックの一面をカットします。
2.パック上部の折れている部分を、画像の位置でカットします。
3.カットした部分を内側に折り曲げ、ホチキスで止めます。
使用する際の注意点
牛乳パックは高温で使用することを想定した作りではないので、使用する際は直接生地を入れるのではなく、クッキングシートを敷いてください。
また、オーブンの熱によって外装が溶けて天板に貼りついてしまうため、天板とパックの間にクッキングシートを一枚敷くようにしてください。
サイズは、一般的な18cm型よりもすこーし大きいかなという程度です。材料の分量を変えなければならないほどの差はありません。
まとめ
パウンドケーキ型は高いものではないけれど、牛乳パックは無料&捨てるもの。
どうせならおうちにあるものを有効活用しましょう。
次回はこの型を使ったパウンドケーキのレシピを紹介したいと思います。